網膜静脈閉塞症

網膜静脈閉塞症とは

網膜静脈閉塞症とは、眼の奥でフィルムの役割を果たしている「網膜」の血管(静脈)が何らかの原因によって閉塞し、血液が流れなくなる疾患です。血液や血液成分が漏れ出すと、網膜の浮腫や眼底出血が引き起こされます。網膜剥離、さらには緑内障などを合併する原因にもなります。
症状としては、視力低下、視野欠損、目のかすみ、物が歪んで見えるなどがあります。

網膜静脈閉塞症の
症状・見え方

網膜静脈閉塞症の
種類ごとの症状

網膜静脈分枝閉塞症

網膜静脈分枝閉塞症網膜にある静脈の一部が閉塞して生じる病気が網膜静脈閉塞症です。
視野欠損、目のかすみ、視力低下などの症状が見られます。

網膜中心静脈閉塞症

網膜中心静脈閉塞症網膜の静脈の根元が閉塞することによって生じる病気が網膜中心静脈閉塞症です。
物を見るために重要な黄斑部が障害されると、急激な視力低下や物が歪んで見えるなどの症状が見られます。

網膜静脈閉塞症で
失明する?

黄斑浮腫が起こると、視界の中心部分が見えなくなってきますが、失明する(光を完全に失う)ことは、あまりありません。ただし、網膜中心静脈閉塞症が悪化して、新生血管緑内障という難治性の緑内障を発症した場合には失明することがあります。

網膜静脈閉塞症になる原因・なりやすい人

網膜静脈閉塞症の最大の原因は、血管が硬く脆くなる動脈硬化です。動脈硬化は、糖尿病・高血圧・脂質異常症などの生活習慣病によって進行します。

網膜静脈閉塞症に
なりやすい人

以下のような人は、網膜静脈閉塞症の発症リスクが高いと言えます。

  • 糖尿病、高血圧、脂質異常症の人
  • 食生活の乱れている人、運動不足の人
  • お酒をよく飲む人、喫煙者
  • 60歳以上の人
  • 遠視や緑内障のある人

治療方法

網膜の血管は非常に細いため、閉塞した静脈を元に戻すことは困難です。そこで、治療は主に網膜静脈閉塞症によって引き起こされた「黄斑浮腫」や「硝子体出血」などを対象として行います。
生活習慣病が背景にある場合には、そちらの治療も大切です。

薬物療法

薬物療法血栓を溶かす薬、血流を改善する薬などを使用します。

レーザー光凝固術

レーザー光凝固レーザーにより新生血管の発生を抑制することで、硝子体出血や新生血管緑内障に対する予防効果が期待できます。
黄斑浮腫に対しては、網膜の正常組織へのダメージを最小限に抑えるマイクロパルス閾値下凝固が有効な場合があります。

硝子体手術

硝子体手術硝子体出血が自然に吸収されずレーザー光凝固術で十分な効果が得られない場合や、網膜剥離を起こしている場合などには硝子体手術が行われます。
眼科領域でも高度な手術ですが、当院では日帰りでの硝子体手術に対応しています。