このような症状は
ございませんか?
- 黒い点が一瞬見える
- 黒い点々がたまに見える
- 黒い線が舞っている
- 黒い点や線が気になってストレスになっている
受診を急ぐ症状
- 急激に見えづらくなった
(視力低下) - 目の痛みを伴う
- 黒い点や線の数が増えてきた
- 黒い点や線の見える範囲が広くなってきた
- 暗い場所にいるときに、チカチカと光のようなものを感じる(光視症)
黒い点が見える
「飛蚊症」とは
飛蚊症とは、視界に黒い点や糸くずのようなものが見える症状のことを指します。点や線の大きさはさまざまで、視線の向きを変えると動いたりします。
生理的飛蚊症と病的飛蚊症に分けられますが、ほとんどは前者に該当します。ただ、病的飛蚊症の中には、最終的に失明につながる病気が原因になっていることもあるため、注意が必要です。
飛蚊症の原因
飛蚊症の多くは生理的飛蚊症に分類され、特に加齢によるものがほとんどを占めます。
生理的飛蚊症
(加齢性・先天性)
眼球のほとんどを占める「硝子体」は、通常はゼリー状です。しかし、加齢によって硝子体が変性・縮小すると、硝子体の中に濁りができることで飛蚊症を引き起こすことがあります。
また、先天的な硝子体の性質によって飛蚊症が引き起こされることもあります。
病的飛蚊症
網膜裂孔・網膜剥離、硝子体出血・眼底出血、ぶどう膜炎などの眼科疾患、外傷などによって飛蚊症が引き起こされることがあります。
いずれも、治療が必要な疾患です。点や線が増えた、広い範囲に現れるようになった、一過性ではなく続いている、飛蚊症以外にも症状があるといった場合には、お早めに当院にご相談ください。
「飛蚊症」を引き起こす病気
網膜裂孔・網膜剥離
加齢や外傷、強度近視などを原因として網膜に裂け目や孔が生じる「網膜裂孔」、網膜裂孔が進行して網膜が剥がれてしまう「網膜剥離」は、いずれも飛蚊症を伴うことが多くなります。
その他の共通する症状としては、暗い場所でチカチカと光が見える光視症が挙げられます。網膜剥離の場合には視野欠損や視力低下を伴います。放置した場合、失明の危険性があります。
硝子体出血・眼底出血
糖尿病や高血圧、それに伴う動脈硬化、外傷などを原因として眼底で出血を起こすと、硝子体に血液が溜まってしまうことがあります。
飛蚊症、視野の歪みやぼやけ、ぼやけ・かすみ、視力低下、視野欠損などの症状が引き起こされます。
ぶどう膜炎
虹彩、毛様体、脈絡膜から構成される「ぶどう膜」で起こる炎症です。
硝子体内に混濁が生じ、飛蚊症や視力低下などの症状を引き起こします。
飛蚊症の検査と治療
検査
瞳孔を開く点眼薬を差し、眼底検査を行います。また、その他疑わしい疾患に応じた検査を行い、診断します。
検査後は点眼薬の影響で視界がぼやけるなどの症状が残るため、当日中は車・バイクなどの運転を避けてください。
治療
加齢を原因とする「生理的飛蚊症」では、多くの場合治療は行われません。飛蚊症を気にしないためのアドバイスなどを行い、経過を観察します。
疾患を原因とする「病的飛蚊症」の場合には、各疾患の治療を行います。網膜裂孔であればレーザー光凝固術が、網膜剥離の場合は硝子体手術などを行なうのが基本です。当院では、どちらの治療も日帰りで行っています。
硝子体出血の場合には、薬物療法・レーザー光凝固術・硝子体手術などの中から出血の状態に応じた治療法を選択します。
ぶどう膜炎では、副腎皮質ステロイド点眼薬や散瞳薬などを用いた薬物療法が中心となります。