ダブって見える、
二重に見える

このような症状は
ございませんか?

このような症状はございませんか?
  • 物が二重、三重に見える
  • 物がダブって見える
  • 物の輪郭がくっきり見えない
  • 視界が滲んでいる

片目だけダブって
見える時は?

物がダブって見える・二重に見えるといった時には、手で片目を隠して物を見てみましょう。
片目だけダブって見える(反対側の目はダブって見えない)という場合には、その片目だけに何か問題があるということになります。

原因として考えられる
眼の病気

白内障

主に加齢を原因として、水晶体が白く濁ってしまう病気です。早い人であれば40歳くらいから、遅くても80歳以上のほとんどの人に発症する非常に身近な眼科疾患です。
初期には症状が乏しいものの、進行すると視野のぼやけやかすみ、まぶしい、二重に見えるといった症状が現れるようになります。

斜視

片方の目が対象物に向いている時に、反対側の目が対象物とは違う方向を向くことを指します。斜視には、内斜視、外斜視、上下斜視などがあります。
物がダブって見える場合には、眼球を動かす筋肉の異常、外傷、神経疾患などが疑われます。

乱視

角膜の表面が滑らかなカーブではなく、歪んでいたり、波打っていたりすることで、外から入ってきた光の屈折が不規則になっている屈折異常を「乱視」と言います。
物がダブって見える・二重に見える、ぼやけて見える、視力低下などの症状を伴います。

近視・遠視

「近視」では近くが見えやすく、遠くがぼやけて見えます。
「遠視」では、近くも遠くも、ぼやけて見えます。
いずれの場合も、ダブって見えたり、二重に見えたりすることがあります。

眼精疲労

眼の酷使を原因として起こる、眼の疲労感や目の奥の痛みなどの症状をまとめて眼精疲労といいます。
その他、視界がぼやける・かすむ、ダブって見える・二重に見えるといった症状も見られます。

老眼

加齢に伴い水晶体の弾性が低下することで、ピントを合わせる機能が低下します。老眼は一般的に40歳くらいから始まります。
手元が見えみくいといった症状があります。

原因として考えられる
頭の病気

脳梗塞

脳梗塞によって、眼を動かす神経の中枢部分に影響すると物がダブって見える・二重に見えるといった症状が起こることがあります。
これらの疾患が疑われる場合には、速やかに各専門の医療機関をご紹介いたします。

二重にダブって見える時の
検査と治し方

一般検査
(視力・眼圧・屈折)

一般検査視機能を評価するため、視力検査、眼圧検査、屈折検査などの一般検査を行います。

細隙灯顕微鏡(さいげきとうけんびきょう)検査

細隙灯顕微鏡角膜、水晶体など、眼球の前方部分や中間部分を詳細に観察する検査です。

目の動きの検査

まずは、片目だけで物を見てもダブって見えるのかを確認します。また、見る方向での眼球運動の違いなども確認します。さらに、疑われる疾患に応じて、必要な検査を追加します。

治療方法

治療方法白内障、屈折異常、老眼、眼精疲労、斜視などの診断ができれば、各疾患・屈折異常に応じた治療・矯正を行います。
脳疾患が疑われる場合や専門的な検査が必要な場合には、速やかに各専門の医療機関をご紹介します。

自分でできる
「ダブって見える」時の
対処法

目を休める

目や身体の疲労は、さまざまな不定愁訴の原因となります。
まずはしっかりと目を休めましょう。睡眠時間を確保するとともに、デスクワーク中の小休憩なども大切にしてください。

目の血行を良くする

目の血行を良くするホットタオルで目を温める(やけどにご注意ください)、ゆっくりと湯船に浸かる、適度に運動をするといったことで、目や全身の血行を改善しましょう。
ホットタオルは、濡らして軽くしぼったタオルを電子レンジで1分ほどあたためると作れます。市販されている蒸気温熱アイピローを使用するのも良いでしょう。